【緊急講座】韓国演劇は、いま? 10/9 14:00

緊急講座 韓国演劇は、いま?

未曾有のコロナ禍による影響は日本の演劇界に大きな暗い影を落とし、今もなお先の見えない恐怖が続いています。そのさなかにも、日本より早くこのコロナ禍に対応し、アーティストに寄り添う動きを見せた韓国政府、韓国演劇界の動向が聞こえてきていました。韓国芸術家福祉財団、芸術家創作準備金、#me too、「演劇の年」など、韓国演劇を取り巻く状況をお聞きする中で、日本演劇の現状と未来を考える講座となればと思います。

日時 10月9日(金)14時~16時半
会場 アットビジネスセンター池袋駅前 別館

★参加費 無料  要事前申し込み 会場・Zoomともに定員あり
★申込締め切り 10月3日(土)正午まで

講師 シム・ジェチャン
演出家、文化芸術行政家、劇団展望代表 現、日韓演劇交流協議会会長、2020演劇年執行委員長 前、韓国芸術家福祉財団代表、大邱文化財団代表、韓国演劇演出家協会会長、韓国演劇協会副理事長、韓国文化芸術委員会事務処長、国立劇団事務局長、韓国広域文化財団連合会会長 などを歴任
【受賞】 百想芸術大賞新人演出賞、ヨンヒ演劇賞、ヒソ演劇賞 2002 今年の演劇Best5選定『玉ねぎ』 韓国ミュージカル大賞外国ベストミュージカル作品賞『ユーリンタウン』
【主要演出作品】 演劇『アンサンブル』『沈香』『夫婦間の小さな犯罪』『麗しの詩』『こんな歌』『漂流する君のために』『玉ねぎ』『禽獣会議録録』『訪問者』『愛が来る』ほか ミュージカル『tick, tick…BOOM!』『ユーリンタウン』ほか

氏名・ふりがな・参加方法の選択(会場またはZoom)・連絡先(電話・Eメール)を、fax:048-423-2521  e-mail: akira@tee.co.jp  までお知らせください。

お問合せ 一般社団法人 日韓演劇交流センター
〒352-0011 埼玉県新座市野火止3-16-24 FAX:048-423-8738

韓国現代戯曲ドラマリーディングVol.Ⅹ 俳優オーディションのお知らせ 募集要項

日韓演劇交流センターでは、2021年1月に10回目の『韓国現代戯曲ドラマリーディング』を企画しております。日本でのこの形での公演は、今回が最後になる予定です。この公演に際しまして、出演者を広く公募することにしております。日韓の演劇交流事業として、韓国の現代作家を日本に紹介するためのリーディング公演となります。後述にあるような作品の上演を計画しております。

出演ご希望の方は下記の要項を熟読のうえ、必要項目すべてを応募用紙(書式自由)A4サイズ1枚にまとめ、メールか郵送にてお申し込みください。複数作品の応募可能ですが、今回はこれまでと違い、新型コロナ感染症対策を心掛けての準備となるため、同日に3作品のオーディションを実施はしません。それぞれ別日程で、同時に参加する方が大人数にならないように時間を区切りながら実施いたします。そのため、書類選考を必ず実施することになります。上記にあるように、A4サイズ1枚になっていない方は、書類不備となりますので、ご注意ください。作品ごとに、提出していただいても結構です。

希望作品を選んでいただくため、戯曲の粗訳を準備しております。メールのみの対応となります。必要な方は事務局までお問い合わせいただければ戯曲をメールにてお送りいたします。質問はお電話では対応しかねます。メールかFAXにてお願いいたします。

 それでは、たくさんの皆様からのご応募をお待ちしております。


上演3作品

『椅子は悪くない』

(2002年初演)
【作家】ソン・ウッキョン 【演出】鄭義信 【翻訳】上野紀子

『加害者探求‐付録:謝罪文作成ガイド』

(2017年初演) 
【作家】グ・ジャヘ 【演出】西尾佳織 【翻訳】洪明花

『激情万里』

 (1991年初演)
【作家】キム・ミョンゴン 【演出】南慎介 【翻訳】石川樹里


■お申し込み・お問い合わせ先

メール必ず件名に『2021日韓リーディング』としてください。
akira@tee.co.jp
郵送〒352-0011
埼玉県新座市野火止3-16-24 東京演劇アンサンブル内
日韓演劇交流センター宛
FAX(問い合わせのみ)048-423-8738
日韓演劇交流センター 宛

■応募用紙記載事項(A4、1枚のみ)

記載事項:写真、プロフィール(年齢、身長は必須)、希望作品、志望理由。
書式自由。
必ず連絡の取れるメールか電話番号かを明記してください。

■オーディション日時 

※会場は東京都内となります。書類選考で通った方にお知らせします。

『椅子は悪くない』 10月8日(木)11時~17時
『加害者探求‐付録:謝罪文作成ガイド』 10月13日(火)11時~17時
『激情万里』 10月21日(水)11時~17時

■締め切り

 9月25日(金)18時必着

■結果のお知らせ

書類選考結果 10月2日頃メールにて通知予定
オーディション結果 オーディション後1週間以内にお知らせいたします。

■オーディション参加条件

・韓国演劇に興味のある方で、20歳以上で1年以上の俳優経験者、心身ともに健康の方
・出演料は1ステージ10,000円程度(稽古手当・交通費込み)
・12月の顔合わせ、1月の稽古にすべて参加できること
・公演中は他の作品も必ず観劇し、期間中の行事に必ず参加すること
・チケットノルマはありませんが、積極的にチケットを売っていただくこと
・応募書類は返却いたしません。
※新型コロナ感染症対策に対応しながらの上演となりますので、予定が変更になることがありますので、その際にはご協力をお願いいたします。

■オーディション参加費

無料
書類作成費、郵送費、会場までの交通費は自己負担となります。


■作品について

『激情万里』

1991年初演

【作家】 キム・ミョンゴン
1952年生まれ。俳優、演出家、劇作家。現 世宗文化会館 理事長。前、文化観光部長官。

【翻訳】石川樹里 【演出】南慎介

【あらすじ】
日本の植民地化にあった時代から、朝鮮戦争に至るまでの韓国の演劇史を振り返ることができる作品として、第10回のリーディングにふさわしい。ただし、登場人物が20人以上。 主要人物6~7人、それ以外の役が20人以上。韓国での上演時は俳優18人で演じられた。
1928年春、新派劇団「北極星」がテントで巡回公演をしていると、嵐でテントが倒れ公演が中断する。団長の激しい叱責に、普段から不満を抱いていた団員達は集団で劇団を飛び出す。そんな中、団員のホン・ジョンミンとイ・ウォルソンが結婚することになり、パク・チョルの提案で三人は「開闢座」の『アリラン峠』に出演することになる。しかし、公演中に一人の青年が舞台に駆け上がり、光州学生運動(1929年)のチラシを撒いたことから、劇団は警察に目をつけられ、結局解散させられて団員はばらばらになる。
その後、ホン・ジョンミンは新派劇団である「朝鮮劇団」に、イ・ウォルソンは日本留学から帰国したノ・スンチョルが主宰する新劇団体「芸術劇団」に入って活動するが、結局ノ・スンチョルに恋したイ・ウォルソンは、ホン・ジョンミンと別れる。一方、KAPF(朝鮮プロレタリア芸術同盟)の傘下団体である「新天地劇団」に加入したシム・ヨンボクとジン・ギョンスクは同居していたが、KAPFのメンバーが次々に検挙されるなか、逮捕を避けて逃避する。太平洋戦争により、日本の総動員令が強化される頃、パク・チョルは満州に旅立ち、「朝鮮劇団」の看板俳優として人気を博していたホン・ジョンミンはノ・スンチョルとソン・ジンソプが率いる

日本の植民地化にあった時代から、朝鮮戦争に至るまでの韓国の演劇史を振り返ることができる作品として、第10回のリーディングにふさわしい。ただし、登場人物が20人以上。 主要人物6~7人、それ以外の役が20人以上。韓国での上演時は俳優18人で演じられた。

1928年春、新派劇団「北極星」がテントで巡回公演をしていると、嵐でテントが倒れ公演が中断する。団長の激しい叱責に、普段から不満を抱いていた団員達は集団で劇団を飛び出す。そんな中、団員のホン・ジョンミンとイ・ウォルソンが結婚することになり、パク・チョルの提案で三人は「開闢座」の『アリラン峠』に出演することになる。しかし、公演中に一人の青年が舞台に駆け上がり、光州学生運動(1929年)のチラシを撒いたことから、劇団は警察に目をつけられ、結局解散させられて団員はばらばらになる。

その後、ホン・ジョンミンは新派劇団である「朝鮮劇団」に、イ・ウォルソンは日本留学から帰国したノ・スンチョルが主宰する新劇団体「芸術劇団」に入って活動するが、結局ノ・スンチョルに恋したイ・ウォルソンは、ホン・ジョンミンと別れる。一方、KAPF(朝鮮プロレタリア芸術同盟)の傘下団体である「新天地劇団」に加入したシム・ヨンボクとジン・ギョンスクは同居していたが、KAPFのメンバーが次々に検挙されるなか、逮捕を避けて逃避する。太平洋戦争により、日本の総動員令が強化される頃、パク・チョルは満州に旅立ち、「朝鮮劇団」の看板俳優として人気を博していたホン・ジョンミンはノ・スンチョルとソン・ジンソプが率いる親日演劇団体「国民劇団」に加入し、自己嫌悪に陥る。ノ・スンチョルに失恋し自暴自棄になっていたイ・ウォルソンは唱劇団(パンソリを舞台化した公演)とともに日本に渡り、ホン・ジョンミンは慰問公演のために満州に渡る。満州で朝鮮義勇隊の一員となっていたパク・チョルと再会したホン・ジョンミンは、東北抗日義勇隊所属の文化工作隊に加わって抗日戦線に飛び込む。

日本の敗戦により、中国の延安派とソ連軍の葛藤で入国が難しくなったパク・チョルは延辺に残り、ホン・ジョンミンは帰国して、日本から戻っていたイ・ウォルソンと新たな暮らしをはじめる。シム・ヨンボクとジン・ギョンスクは南朝鮮労働党の団員となり、革命劇団を率いて、ホン・ジョンミンとイ・ウォルソンの娘であるソナが、その劇団の公演に出演する。一方、ホン・ジョンミンは右翼演劇団体に入ることを拒み、演劇活動を停止する。

米軍政の弾圧を避けて越北したシム・ヨンボクとジン・ギョンスクは、朝鮮戦争によって南下し、反米を訴える宣伝劇の稽古をしている最中に、仁川上陸作戦が始まって、春川に部隊を移動をすることになる。ソン・ジンソプは移動中に米軍の爆撃によって死亡、ホン・ジョンミンはイ・ウォルソンの家に避難し、先発隊と一緒に出発したソナは平壌に行くことになる。右翼に逮捕されたホン・ジョンミンは共産主義者として告発され銃殺される。 40年後、延辺演劇界の大家となっていたパク・チョルは、ソウルを訪問し、老人ホームで孤独に暮らしているイ・ウォルソンと再会する。


『椅子は悪くない』

2002年初演

【作家】ソン・ウッキョン 
1968年生まれ。劇作家、俳優。1995年に劇作家としてデビューして以来、40作あまりの戯曲を執筆。

【翻訳】上野紀子 【演出】鄭義信

【あらすじ】
ドクスの家具店で気に入った椅子を見つけたミョンギュ。しかし、その椅子はドクスの娘ソンミが製作したもので、売りものではないと言って、売ろうとしないドクス。ミョンギュはその椅子をどうしても買いたくて、30万ウォン払うから、手付金として3万ウォンを受け取ってくれと、3万ウォンをドクスに手渡す。しかし、この取引をめぐって各人の立場が衝突する。

椅子を作ったソンミは、手付金3万ウォンは受け取らないとして、ドクスに手付金を返すように言う。ドクスは残額27万ウォンも受け取ろうとする。ミョンギュは大金を払ってでも椅子を買いたいと思う。一方ミョンギュの妻チエは、家計が苦しいのに、そんなに高い椅子を買うことはないと主張し、椅子を買うことを諦めるか、手付金3万ウォン以上のお金を支払わないように言う。結局、手付金3万ウォンだけで椅子を買うことで、二人は合意する。しかし、ドクスがかわいそうになったミョンギュは、3万ウォン+7万ウォン支払うことを約束する。しかし、お金がないミョンギュは、残金7万ウォンが払えず、ドクスはミョンギュから金を受け取るために彼の後をつけけ回す。結局、ドクスはミョンギュの家に押し入って、椅子を奪い、手付金を返して帰る。椅子を持って帰ってきたのを見たソンミは、誰からも愛されない自分と椅子の身の上を悲観し、命を絶ってしまう。

幕を閉じたかに見えた演劇が、時間を巻き戻して再び始まる。ミョンギュはゴッホと芸術作品の価値を云々し、ドクスを言いくるめて椅子をただで持ちかえる。その後ドクスの家具店は店を閉め、ドクスは寝込んでしまう。 ソンミは、「父が健康を害したのはミョンギュのせいだ」とミョンギュを非難する。しかし、ミョンギュとジエはそんなことにはお構いなしに幸福だ。

幕を閉じたかに見えた演劇が、時間を巻き戻して再び始まる。ミョンギュは10万ウォン払って椅子を持って帰る。しかし夫の行動が理解できないジエは家を出て離婚を宣言する。

再び巻き戻された時間。全員が集まった席で、ミョンギュは椅子を作ったソンミに、この椅子を他人に与えたら何が残るのかと質問し、この椅子は買えない椅子だと結論を出して、椅子を買うことを諦める。


『加害者探求‐付録:謝罪文作成ガイド』

2017年4月初演

【作家】グ・ジャヘ(女性作家)
1982年生まれ。劇作家、演出家。劇団「ここは、当然、劇場」代表。
大学時代に演劇サークルで劇作と演出を担当。2010年に本格的に劇作家としてデビュー。
国立劇団でさまざまな演出家の演出助手を務め、独自のスタイルを見つける。
2012年に自作の『ここは、当然、劇場』を上演し、同じ名前の劇団を旗揚げ。

【翻訳】洪明花 【演出】西尾佳織

【あらすじ】
韓国の文壇でセクハラ告発が起こったのは2016年秋。演劇界でのセクハラ告発は、それから1年半ほど遅れた2018年春だった。本作は、演劇界のセクハラが暴露される前に、芸術界のセクハラを舞台に上げた初の作品である。劇の形式は、一般的な演劇のように登場人物が物語を紡いで行く形式ではなく、加害者達が自分達のセクハラを記録した一冊の本を完成させるという形式を取っている。俳優達は登場人物ではなく、記録書の序文、推薦の辞1、推薦の辞2、目次、付録など、膨大な内容を、立ったまま読み上げていく。。

大前提
「この記録は、記録され、完成した瞬間に破棄される」
「これより、芸術界を「この世界」、芸術家を「詩人」、芸術家志望者を「習作生」と呼ぶ」


■上演までの予定スケジュール

2020年
12月21日(月)13:30~17:30『椅子は悪くない』顔合わせ
18:00~全体顔合わせ
12月22日(火)10:30~14:30『加害者探求』顔合わせ
15:30~19:30『激情万里』顔合わせ
2021年
1月15日(金)~26日(火)うち7日程度 稽古@座・高円寺ほか
1月27日(水)19時『激情万里』
1月28日(木)19時『椅子は悪くない』
1月29日(金)19時『加害者探求』
1月30日(土)14時『激情万里』
19時『椅子は悪くない』
1月31日(日)14時『加害者探求』
17時シンポジウム
終了後全体打ち上げ

■入場料 

1,500円(シンポジウム含)  シンポジウムのみ500円

■上演会場

座・高円寺1

韓国現代戯曲ドラマリーディング Vol.Ⅹ 演出家募集について

日韓演劇交流センターがこれまで隔年で実施してきた「韓国現代戯曲ドラマリーディング」、残すところ最後の10回目を、2021年1月に予定しております。

実施ごとに注目していただき、多くのお客様にご来場いただき、また韓国演劇界とも深い交流の継続を実現してきました。これも多くのみなさまのご協力のおかげだと思い、この場を借りてお礼を申し上げます。

これまでの戯曲集とドラマリーディングという形での交流は最後になります。つきましては、公演に際しまして、3作品のうち2作品の演出家を公募することになりました。(今後、出演者もオーディション形式で募集したいと思っております。)当企画に興味を持つ演出家の方々には、ぜひご応募していただきたいと思います。下記の作品情報のほかに、事務局に粗訳をご用意しております。ご希望の方は事務局までメールにてお問い合わせください。ご応募お待ちしております。

応募資格18歳以上で、これまで演出経験の実績のある方
応募方法郵送、メールのどちらか
〒352-0011 埼玉県新座市野火止3-16-24
東京演劇アンサンブル内 日韓演劇交流センター 宛
メール akira@tee.co.jp
必ず件名に「日韓リーディング演出希望」とお書きください。
応募に必要なもの【書式自由】プロフィール、希望作品志望理由
演出料10万円程度
締切2020年7月31日必着
公演までの
スケジュール
8月 演出家決定
9月下旬 出演者オーディション・出演者決定
12月顔合わせ
1月上旬~1月中旬 稽古(約1週間)
座・高円寺稽古場ほか

公演概要
2021年1月27日(水)~31日(日)
座・高円寺1

1/27水1/28木1/29金1/30土1/31日
14:00作品A作品C
19:00作品A作品B作品C作品Bシンポジウム

お問合せ
akira@tee.co.jp
必ず件名に『2021日韓リーディング』としてください。

作家・作品について

公演の順番などは未定です。

『激情万里』

1991年初演

【作家】 キム・ミョンゴン
1952年生まれ。俳優、演出家、劇作家。現 世宗文化会館 理事長。前、文化観光部長官。

【翻訳】石川樹里

【あらすじ】
日本の植民地化にあった時代から、朝鮮戦争に至るまでの韓国の演劇史を振り返ることができる作品として、第10回のリーディングにふさわしい。ただし、登場人物が20人以上。 主要人物6~7人、それ以外の役が20人以上。韓国での上演時は俳優18人で演じられた。
1928年春、新派劇団「北極星」がテントで巡回公演をしていると、嵐でテントが倒れ公演が中断する。団長の激しい叱責に、普段から不満を抱いていた団員達は集団で劇団を飛び出す。そんな中、団員のホン・ジョンミンとイ・ウォルソンが結婚することになり、パク・チョルの提案で三人は「開闢座」の『アリラン峠』に出演することになる。しかし、公演中に一人の青年が舞台に駆け上がり、光州学生運動(1929年)のチラシを撒いたことから、劇団は警察に目をつけられ、結局解散させられて団員はばらばらになる。
その後、ホン・ジョンミンは新派劇団である「朝鮮劇団」に、イ・ウォルソンは日本留学から帰国したノ・スンチョルが主宰する新劇団体「芸術劇団」に入って活動するが、結局ノ・スンチョルに恋したイ・ウォルソンは、ホン・ジョンミンと別れる。一方、KAPF(朝鮮プロレタリア芸術同盟)の傘下団体である「新天地劇団」に加入したシム・ヨンボクとジン・ギョンスクは同居していたが、KAPFのメンバーが次々に検挙されるなか、逮捕を避けて逃避する。太平洋戦争により、日本の総動員令が強化される頃、パク・チョルは満州に旅立ち、「朝鮮劇団」の看板俳優として人気を博していたホン・ジョンミンはノ・スンチョルとソン・ジンソプが率いる親日演劇団体「国民劇団」に加入し、自己嫌悪に陥る。ノ・スンチョルに失恋し自暴自棄になっていたイ・ウォルソンは唱劇団(パンソリを舞台化した公演)とともに日本に渡り、ホン・ジョンミンは慰問公演のために満州に渡る。満州で朝鮮義勇隊の一員となっていたパク・チョルと再会したホン・ジョンミンは、東北抗日義勇隊所属の文化工作隊に加わって抗日戦線に飛び込む。
日本の敗戦により、中国の延安派とソ連軍の葛藤で入国が難しくなったパク・チョルは延辺に残り、ホン・ジョンミンは帰国して、日本から戻っていたイ・ウォルソンと新たな暮らしをはじめる。シム・ヨンボクとジン・ギョンスクは南朝鮮労働党の団員となり、革命劇団を率いて、ホン・ジョンミンとイ・ウォルソンの娘であるソナが、その劇団の公演に出演する。一方、ホン・ジョンミンは右翼演劇団体に入ることを拒み、演劇活動を停止する。
米軍政の弾圧を避けて越北したシム・ヨンボクとジン・ギョンスクは、朝鮮戦争によって南下し、反米を訴える宣伝劇の稽古をしている最中に、仁川上陸作戦が始まって、春川に部隊を移動をすることになる。ソン・ジンソプは移動中に米軍の爆撃によって死亡、ホン・ジョンミンはイ・ウォルソンの家に避難し、先発隊と一緒に出発したソナは平壌に行くことになる。右翼に逮捕されたホン・ジョンミンは共産主義者として告発され銃殺される。
40年後、延辺演劇界の大家となっていたパク・チョルは、ソウルを訪問し、老人ホームで孤独に暮らしているイ・ウォルソンと再会する。


『加害者探求‐付録:謝罪文作成ガイド』

2017年4月初演

【作家】グ・ジャヘ(女性作家)
1982年生まれ。劇作家、演出家。劇団「ここは、当然、劇場」代表。
大学時代に演劇サークルで劇作と演出を担当。2010年に本格的に劇作家としてデビュー。
国立劇団でさまざまな演出家の演出助手を務め、独自のスタイルを見つける。
2012年に自作の『ここは、当然、劇場』を上演し、同じ名前の劇団を旗揚げ。

【訳】洪明花

【あらすじ】
韓国の文壇でセクハラ告発が起こったのは2016年秋。演劇界でのセクハラ告発は、それから1年半ほど遅れた2018年春だった。本作は、演劇界のセクハラが暴露される前に、芸術界のセクハラを舞台に上げた初の作品である。劇の形式は、一般的な演劇のように登場人物が物語を紡いで行く形式ではなく、加害者達が自分達のセクハラを記録した一冊の本を完成させるという形式を取っている。俳優達は登場人物ではなく、記録書の序文、推薦の辞1、推薦の辞2、目次、付録など、膨大な内容を、立ったまま読み上げていく。

大前提
「この記録は、記録され、完成した瞬間に破棄される」
「これより、芸術界を「この世界」、芸術家を「詩人」、芸術家志望者を「習作生」と呼ぶ」


※こちらの作品は公募外です。

『椅子は悪くない』

(2002年初演)

【作家】ソン・ウッキョン 
1968年生まれ。劇作家、俳優。1995年に劇作家としてデビューして以来、40作あまりの戯曲を執筆。

【演出】鄭義信 【訳】上野紀子

第9回現代日本戯曲朗読公演2020(現代日本戯曲リーディング)

2020年2月21日(金)~23日(日・祝)
韓国 ソウル文化財団 南山芸術センター

「Das Orchester」
2020年2月21日(金)19:30~

「この楽器が、武器だった…。」芸術と政治の不協和音に揺れ、これに立ち向かう世界最高レベルのオーケストラ指揮者と団員たちの苦悩を描く。野木萌葱が19歳で執筆した戯曲を、昨年22年ぶりに再演し、埋もれていた傑作と評された。時代を越えた芸術と政治の対決、いまだ古びぬテーマを、劇作家、演出家、評論家としてマルチに活動するチョン・ジンセの演出でおくる。

作:野木萌葱
翻訳:イ・ホンイ
演出:チョン・ジンセ
出演:ソン・サンギュ、チョン・ソヌ、ソ・ジウ、チャンミ、キム・ジュヌ、チャン・ウソン、チャン・セミ、キム・シンノク

アフタートーク
野木萌葱×チョン・ジンセ

***

「その夜と友達」
2020年2月22日(土)15:00~

「俺ら親友だよな?」二人の男と一人の女の友情を描く。他者を理解すること、理解できないこと、理解されたいこと、理解されないこと…。タイ、マレーシア、インドなどアジア諸国やニューヨークなど、海外公演や国際共同制作に積極的に取り組み、他者との関わりを模索する山本卓卓。彼の戯曲が韓国で紹介されるのは今回が初となる。いち早くme too が盛り上がりを見せ、価値観の変化が進む韓国で、「人が大好き」な演出家ミン・セロムが演出を手がける。

作:山本卓卓
翻訳:イ・ジヒョン
演出:ミン・セロム
出演:キム・ジョンフン、チェ・スンジン、ハ・ジウン、イ・ジョンミ

アフタートーク
劇団制作 坂本もも×演出家ミン・セロム

***

「Birth」
2020年2月23日(日・祝)15:00~

「オレだよ、オレ…」母のぬくもりを知らない男たちが受話器の向こうに聞いたのは、母の声だった。シライケイタの初期代表作で、劇団温泉ドラゴンの出世作でもある「Birth」。2014年と2015年に韓国ツアーを行い、密陽演劇祭で戯曲賞を受賞する快挙を遂げた。男優を中心とした骨太のドラマを得意とする作家の原点であり、シライを韓国に強く結びつけ、日韓の歴史に目を向けさせるきっかけともなった。演出を手がけるのは、シライが敬愛する劇団コルモッキルのパク・クニョン。

作:シライケイタ
翻訳:ソン・サンヒ、塚口知
演出:パク・クニョン
出演:ジ・ドンイク、イ・ホヨル、キム・ドックァン

アフタートーク
シライケイタ×パク・クニョン

***

シンポジウム
韓日演劇交流の未来

2/23(日)17:30〜
戦後最悪とも言われる日韓関係悪化の中で、演劇交流の未来を探る。
パネリスト
チャン・ジョン(国民日報記者)
コ・ジュヨン(独立プロデューサー)
太田昭(日韓演劇交流センター事務局長)
シライケイタ(劇作家・演出家)

***

同時刊行の戯曲集に掲載の作品

『百年の秘密』
作=ケラリーノ・サンドロヴィッチ
翻訳=コ・ジュヨン

『浮標』
作=三好十郎
翻訳=シム・ヂヨン

韓国現代戯曲ドラマリーディングVol.9終了!

座・高円寺で開催された韓国現代戯曲ドラマリーディングVol.9は終了しました。ご来場のみなさま、参加の俳優・スタッフのみなさま、ありがとうございました。

合わせて「韓国現代戯曲集9」も発刊しました。

刺客列伝 舞台写真

黄色い封筒 舞台写真

少年Bが住む家 舞台写真

公演情報

韓国現代戯曲集Vol.9

 

刺客列伝黄色い封筒少年Bが住む家

 

 

 

 

韓国現代戯曲ドラマリーディングIX
出演者・演出家決定

都民芸術フェスティバル参加
韓国現代戯曲ドラマリーディングⅨ

『刺客列伝』
『黄色い封筒』
『少年Bが住む家』 

2019年1月23日~1月27日
座・高円寺1

『刺客列伝』

作:パク・サンヒョン
翻訳:木村典子
演出:川口典成
演出助手:脇田美帆(劇団ひまわり)
出演:
川邊史也(劇団銅鑼)
喜多村千尋(劇団東京ヴォードヴィルショー)
坂本美那(Bellona model agency)
清水優華
秦由香里
辻村優子
原田理央(柿喰う客)
広田豹
前田龍佑(イッツフォーリーズ)

『黄色い封筒』

作:イ・ヤング
翻訳:石川樹里
演出:中野志朗(文学座)
演出助手:忍久保美佳
出演:
江澤蛍
田崎哲也(ambrosia)
橘麦(e-factory)
長瀬ねん治
馬場太史(劇団俳優座)
日沖和嘉子
宮下泰幸
柳生拓哉(演劇集団円)

『少年Bが住む家』

作:イ・ボラム
翻訳:シム・ジヨン
演出:大澤遊
演出助手:村瀬千佳子
出演:
荒巻まりの(テアトル・エコー放送映画部)
牛尾茉由(演劇集団円)
円地晶子(無名塾)
川瀬遼太(ナノスクエア)
内藤栄一
中島大介(太田プロダクション)
峰﨑亮介
遊貴まひろ
渡部みなみ

2019年
1月23日(水)19時 刺客列伝
1月24日(木)19時 黄色い封筒
1月25日(金)19時 少年Bが住む家
1018日発行リーフレットには14時開演と記載されていますが、25日(金)は19時開演となります。)
1月26日(土)14時 刺客列伝
1月26日(土)19時 黄色い封筒
1月27日(日)14時 少年Bが住む家
1月27日(日)17時 シンポジウム

12月3日よりチケット販売予定

韓国現代戯曲ドラマリーディングⅨ
俳優オーディションのお知らせ
募集要項

日韓演劇交流センターでは、2019年1月に9回目の『韓国現代戯曲ドラマリーディング』を企画しております。公演に際しまして、出演者を広く公募することにしております。日韓の演劇交流事業として、韓国の現代作家を日本に紹介するためのリーディング公演となります。後述にあるような作品の上演を計画しております。

出演ご希望の方は下記の要項を熟読のうえ、必要項目すべてを応募用紙(書式自由)A4サイズ1枚にまとめ、メールにてお申し込みください。なお、メールがどうしても難しい場合は、郵送も可とします。

また、戯曲の粗訳を準備しております。こちらはメールのみの対応となります。必要な方は事務局までお問い合わせいただければ戯曲をメールにてお送りいたします。質問はお電話では対応しかねます。メールかFAXにてお願いいたします。
それでは、たくさんの皆様からのご応募をお待ちしております。

■上演3作品

『少年Bが住む家』 
作:イ・ボラム 翻訳:シム・ジヨン 演出:大澤遊
『黄色い封筒』 
作:イ・ヤング 翻訳:石川樹里 演出:中野志朗
『刺客列伝』 
作:パク・サンヒョン 翻訳:木村典子 演出:川口典成

■お申し込み・お問い合わせ先

メール akira@tee.co.jp
必ず件名に『2019日韓リーディング』としてください。
郵送 〒177-0051 東京都練馬区関町北4-35-17 東京演劇アンサンブル内 日韓演劇交流センター行
FAX(問い合わせのみ)03-3920-4433  日韓演劇交流センター 宛

■応募用紙記載事項(A4、1枚のみ)

写真、プロフィール(年齢、身長は必須)、希望作品、志望理由をお書きのうえ、書式自由。
必ず連絡の取れるメールか電話番号かを明記してください。
※応募者多数の場合、書類選考を行います。

■オーディション日時・会場

10月29日(月)11時~18時 作品ごとに時間を区切って実施予定(順番など未定)
国立オリンピック記念青少年総合センターを予定

■締め切り

10月20日(水)18時必着

■結果のお知らせ

書類選考結果 10月23日頃メールにて通知予定
オーディション結果 10月23日頃
※郵送のみの方には通知が遅れます。

■オーディション参加条件

韓国演劇に興味のある方で、20歳以上で1年以上の俳優経験者、心身ともに健康の方
出演料は1ステージ10,000円程度(稽古手当・交通費込み)
稽古期間は1月頃から7~10日程度
12月に顔合わせを実施予定
公演中は他の作品も必ず観劇し、期間中行事に必ず参加すること
チケットノルマはありませんが、積極的にチケットを売っていただくこと
※日程などは予定ですので、変更の可能性もあることをご理解ください。

■オーディション参加費

無料

■作品について

『少年Bが住む家』 作:イ・ボラム 翻訳:シム・ジヨン 演出:大澤遊
加害者の立場で書かれた作品で、殺人事件の加害少年とその家族の物語。韓国でも社会問題となっている少年犯罪に対して、新たな切り口でアプローチした問題作。
『黄色い封筒』 作:イ・ヤング 翻訳:石川樹里 演出:中野志朗
40代の男性作家。長く韓国国内の労働運動などに携わっており、演劇界デビューが遅い作家。2010年代頃から活躍し始めている。作者のライフワークともいえる労働運動の立場を踏まえ、セウォル号事件の黄色リボン運動のをモチーフとして扱われている作品。
『刺客列伝』 作:パク・サンヒョン 翻訳:木村典子 演出:川口典成
韓国の歴史上における、様々圧政に対して時の権力者に弓ひくものたちの列伝。中国支配から日本による支配の時代まで、韓国から見た英雄たちの物語ではあるが・・・。

■上演日程(予定)

2019年1月23日(水)~27日(日) 各2回公演
入場料 1,500円(シンポジウム含)  シンポジウムのみ500円

■上演会場

座・高円寺1

日韓演劇交流センター
〒177-0051 東京都練馬区関町北4-35-17 東京演劇アンサンブル内
FAX:03-3920-4433 akira@tee.co.jp

韓国現代戯曲ドラマリーディング Vol.9
演出家募集

韓国現代戯曲ドラマリーディング Vol.9

2019年1月23日(火)~27日(日)

座・高円寺1

日韓演劇交流センターでは、 韓国現代戯曲ドラマリーディングの9回目を、2019年1月に予定しております。 この公演につきまして、 演出家を公募することになりました。 今後、出演者もオーディション形式で募集したいと思っております。 当企画に興味を持つ若い演出家の方には、 ぜひご応募していただきたいと思います。 ただし、今回は例年採択されていた公的助成が不採択となってしまい、条件がこれまでと違っています。よく、お読みいただき、ご応募いただければと思います。

◆応募資格
18歳以上で、これまで演出経験の実績のある方

◆応募方法 郵送、メールのどちらか
郵送
〒177-0051
東京都練馬区関町北4-35-17 東京演劇アンサンブル内
日韓演劇交流センター

メール akira@tee.co.jp
※必ず件名に「日韓リーディング演出希望」とお書きください。

◆応募に必要なもの 【書式自由】プロフィール、希望作品志望理由

◆演出料 3万円程度

◆締切 2016年8月10日必着

◆公演までのスケジュール
8月 演出家決定
9月下旬 出演者オーディション・出演者決定
12月顔合わせ
1月上旬~1月中旬 稽古(約1週間) 座・高円寺稽古場 orブレヒトの芝居小屋

◆公演概要 
2019年1月23日(火)~27日(日)  座・高円寺1

◆お問合せ
akira@tee.co.jp
必ず件名に『2019日韓リーディング』としてください。

◆作家・作品について
公演の順番などは未定です。
下記の作品情報のほかに、事務局に粗訳をご用意しております。ご希望の方は事務局までメールにてお問い合わせください。ご応募お待ちしております。

『少年Bが住む家』

作:イ・ボラム 翻訳:シム・ジヨン

30代の女性作家の作品。加害者の立場で書かれた作品で、殺人事件の加害少年とその家族の物語。韓国でも社会問題となっている少年犯罪に対して、新たな切り口でアプローチした問題作。

『黄色い封筒』

作:イ・ヤング 翻訳:石川樹里

40代の男性作家。長く韓国国内の労働運動などに携わっており、演劇界デビューが遅い作家。2010年代頃から活躍し始めている。作者のライフワークともいえる労働運動の立場を踏まえ、セウォル号事件の黄色リボン運動のをモチーフとして扱われている作品。

 

『刺客列伝』

作:パク・サンヒョン 翻訳:木村典子

韓国の歴史上における、様々圧政に対して時の権力者に弓ひくものたちの列伝。中国支配から日本による支配の時代まで、韓国から見た英雄たちの物語ではあるが……。

日韓演劇交流センター
〒177-0051 東京都練馬区関町北4-35-17 東京演劇アンサンブル内
TEL:03-3920-5232 FAX:03-3920-4433
akira@tee.co.jp